元善光寺に行ってみよう!
高遠の桜を見に行ったついでに「元善光寺」に行ってきました。
善光寺って宗派関係ないみたいですね(^-^)長野の善光寺と比べると、ずいぶん小さい感じが…

入り口



善光寺って宗派関係ないみたいですね(^-^)長野の善光寺と比べると、ずいぶん小さい感じが…

入り口




宝物館
(下の写真)この赤いお坊さんの左側の入り口から、真っ暗な中を手擦りを頼りに歩きます。
中に独鈷があり、それを触ってくるようにと言われました。
詳しいことは、お寺の人に聞けば丁寧に教えてくれます(丁寧に教えてくれたんですが、もう忘れてしまいました*-*)。お寺の人は、皆気さくな人ばかりなので、何でも教えてくれます。とりあえず分からないことがあれば話しかけてみましょう!
線香1本100円。
黒いです。墨でできてるのかも…
売ってます
ここ「元善光寺」では、変わった物を売ってます。
飲むお守り
一願観音
ボウシ(防止)お守り
亀のお守り
なすお守り
何事も成す(ナス)って意味らしいです
可愛いお地蔵さんもいます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%96%84%E5%85%89%E5%AF%BA
最近のコメント